他のマウスピース矯正との違い

  • HOME>
  • 他のマウスピース矯正との違い

インビザラインとその他のマウスピース矯正

インビザラインとその他のマウスピース矯正

マウスピース型の装置を歯に装着し、歯並びを綺麗に整える(歯列矯正)方法が「マウスピース矯正」です。ワイヤー治療などと比べて見た目の違和感が少なく、着脱可能なので食事や歯磨きの邪魔にならないのが特徴です。

マウスピース矯正では、段階的に新しいマウスピースに交換し、少しずつ歯を動かしていくので、比較的痛みが少ないのもポイントです。

インビザラインはマウスピース矯正のひとつです。一見同じもののように思えますが、インビザラインには他のマウスピース矯正にはないさまざまなメリットがあります。

マウスピース矯正比較

装置の正確性・歯型取りの頻度

通常のマウスピース矯正では歯型の模型を使って治療計画を立てます。そのため、新しいマウスピースを作るたびに歯の状態を確認して歯型を取る必要があります。印象材を使った時間のかかる採取が頻繁に必要になり、模型化の際のズレによって装置の正確性にばらつきが生じる可能性もあります。

インビザラインは治療計画をデジタルで行うため、歯型の採取は治療前の1回のみで済みます。しかも、口腔内スキャナー(当院では3D光学スキャナー「iTero」)を使うことで、極めて精密なデジタルデータが作成可能です。

来院の頻度

マウスピース矯正に限りませんが、矯正治療では定期的な通院が必要となります。通常のマウスピース矯正では、患者さまの歯の動きを見ながら適宜進めていく必要があるため、それなりの頻度での通院が必要となります。

インビザラインでは、歯の動きをあらかじめデジタルでシミュレートして治療計画を立てるので、治療が始まった時点で必要なマウスピースの数や治療期間も決まります。そのため、基本的には通院頻度も少なく済みます。

インビザライン 他のマウスピース矯正
装置の正確性 非常に高い ばらつきが生じることもある
歯型取りの頻度 治療前の1回のみ マウスピース作成のたび毎回
歯型取りの方法 デジタルスキャン
(当院は3D光学スキャナー「iTero」を使用)
印象材による採取
来院の頻度 2~3ケ月に1回程度 2週間~1週間に1回程度

マウスピース矯正の注意点

インビザラインを含むマウスピース矯正は、装置を必要な時間きちんと装着することで効果が見込める治療方法です。「めんどくさいから」「邪魔になるから」といって装着を怠ると、治療計画にズレが生じ、いたずらに治療期間が延びてしまいます。

マウスピース矯正治療の効果は「患者さまの自己管理」に大きく左右される点にご注意ください。

072-334-6480

お問い合わせ