- HOME>
- 小児矯正治療の方法
治療方法のご紹介
小児矯正ではお子さんのお口の状態に合わせ、適切な装置を選択します。さまざまな種類がありますので、その中からいくつかご紹介します。
お子さんの歯並びや噛み合わせ、年齢によって治療方針や方法が大きく異なりますので、詳細が気になる方は当院へお気軽にご相談ください。
床矯正装置
生えてくる歯に対して顎が小さいと歯が綺麗に並ばす、歯並びが悪くなります。そんなときに使うのが床矯正(しょうきょうせい)装置です。プラスチックの床部分と金属線で作られた装置で、装着することで歯軸や顎骨を広げて歯を並べるスペースを作ります。
着脱可能で食事や歯磨きの際は取り外すことができます。
ムーシールド
マウスピース型の矯正装置で、主に受け口(反対咬合)の治療に用います。就寝時に着用することで、舌や口周りの筋肉バランスを整えて噛み合わせを改善します。痛みも少ないので小さなお子さんでも使用できます。
マウスピース(インビザライン)
子どもでも使用できるマウスピース(インビザライン)を使って矯正治療を行います。装置が透明なので目立たず、着脱可能であるというメリットがあります。しかし、毎日一定期間きちんと装着し続ける必要があります。
ブラケット(ワイヤー)矯正
専用の装置(ブラケット)を歯に固定し、そこにワイヤーを通して力を加えることで、少しずつ歯を移動させます。やや目立ちますが、さまざまな症例に対応し着脱可能な装置よりも確実な効果が期待できます。
小児矯正は親御様による管理が必要不可欠です
着脱可能な矯正装置の場合、「めんどくさいから」「邪魔になるから」といって装着を怠ると、十分な効果が見込めません。とくにお子さんの場合、ちゃんと装着しているかを親御さんに日々チェックいただく必要があります。
一方で固定式の矯正装置は目立ってしまいますし、装置に汚れが溜まりやすいので虫歯や歯周病などのリスクが高まります。
小児矯正の効果を得つつ健康な口内環境を保つためには、親御様による日頃の管理が必要不可欠です。お子さんと一緒に矯正治療を進めていく心持ちでいてください。